トランポリンナショナルチームの強化合宿が、うるま市具志川総合体育館で行われました。
男子、女子の東京オリンピック代表選手・代表内定選手が、7月に迫ったオリンピックに向けて汗を流していました。

トランポリンは、美しさ・難しさ・高さを競うスポーツで、
・技の出来栄えを見る「演技点」
・回転とひねりの数で算出する「難度点」
・滞空時間による「跳躍時間点」
・いかにトランポリンの中心で演技できるかの「移動点」
の合計得点で順位が決定。

男子選手のジャンプは約8m、女子選手も約7mに達します。ダイナミックな反面、空中で少しでも姿勢を崩してしまうと立て直しが難しい繊細な一面も。トランポリンの中心から大きくずれると減点対象となり、トランポリン外へ着床してしまうとやり直しは認められません。演技時間は約20秒、選手たちの卓抜したバランス感覚と運動能力、張り詰めるような緊張感に魅了される競技です。

男子ナショナルチーム
2019年全日本選手権個人優勝の堺亮介選手、2019年世界選手権日本代表の岸大貴選手も参加。午後に行われる試技会(実戦と同じ形式で行う模擬競技会)に向け、ピリッとした空気の中で練習が行われていました。時折難度の高い技も繰り出され、体育館の天井に届きそうなダイナミックなジャンプは圧巻。

 

女子ナショナルチーム

 

男子と入れ替わりに午後からは女子の練習が開始。2019年世界選手権で個人・団体優勝の快挙を果たした森ひかる選手、2018年世界選手権シンクロナイズド優勝の宇山芽紅選手も姿を見せ、丁寧なウォームアップの後、指先、足先まで美しくしなやかな演技を見せてくれました。

男女ともに実力者が揃い、東京オリンピックでのメダルにも大きな期待がかかるトランポリン。7月に迫ったオリンピックに向けて、充実した練習ができている様子でした。
 
トップ選手とコーチの皆さんにうるま市での合宿についてお話をうかがったインタビュー記事はこちらから。

男子インタビュー記事リンク

女子インタビュー記事リンク

 

トランポリン男女ナショナルチーム強化合宿@うるま市