2021年3月12日~15日まで、うるま市を拠点に合同合宿を行った北海道コンサドーレ札幌バドミントンチームと三菱自動車京都バドミントンチーム。北海道コンサドーレ札幌バドミントンチームを率いる吉田監督と駒木根プロジェクトマネージャー、三菱自動車京都バドミントンチームを率いる髙木監督に、うるま市での合宿、14日に行われたエキシビションマッチ・交流戦についてインタビューしました!

 

コンサドーレ札幌バドミントンチーム 
吉田仁(よしだ じん)監督/駒木根明生(こまきね あきお)プロジェクトマネージャー

──うるま市でキャンプを行って良かった点は。
北海道からすると、この時期にこの暖かさ、オープンな環境で練習できることは夢のようです。年に数回は対外試合や強化練習を道外で行ってきましたが、昨年はコロナでそれが一度もできなかった。難しかった選手のリフレッシュの観点からも、モチベーションの上がる良い合宿になりました。高い湿度に慣れるために着いたその日から体を動かしたり、砂浜で練習したり、練習漬けの3泊4日でしたが、選手たちは日中少しだけ時間を作ってうるま市のビーチに海を見に行き、とても楽しめたようです。
今後、5,6チームから選手を選抜しての強化合宿なども企画していただけたらうれしいですね。

──14日に行われたエキシビションマッチ・交流戦について。
沖縄の、地域のバドミントンを盛り上げるすばらしいイベントだったと思います。中学生・高校生選手と交流できたことも、教室などを通して普及活動に力を入れている私たちにとってとても意義あることでした。

最北端のチームである我々と最南端チームである琉球ブルファイツさん、お互いまだ発足して数年の若いチームで、土台作りの時期とも言えます。でも、エキシビションマッチを多くの方が見に来てくれています。辛いことがあっても頑張れるのは応援してくださる方々のおかげ。私たちにとっても、初心にかえるとても良い機会になりました。
今後もぜひ、継続・拡大していってほしいですね。

 

──うるま市民へのメッセージをお願いします。
チーム強化のため、また、バドミントン振興のため、できることなら毎年来たいほどです。
初日から温かい雰囲気で出迎えていただき、ホテルでは急な変更などにも快く対応してくださり、ゆっくり、自分の部屋のようにくつろげました。合宿に関わってくださった皆さんに本当に良くしていただいて、感謝しかありません。ありがとうございました。

三菱自動車京都バドミントンチーム 髙木孝一郎(たかぎ こういちろう)監督

──うるま市でキャンプを行って良かった点は。
3月なのに本当に暖かくて、負荷が大きい中で練習でき、体力強化につながりますね。また、暖かい時期に照準を合わせる場合、この気候の中で練習できるのはとても大きな意味があると思います。京都も湿度が高いので特に問題なく過ごせました。
皆仕事をしながらの選手生活で、合宿はそう何度もあるものではありません。団結力、チーム力、適応力の向上にもつながりましたし、コロナで一度は流れてしまった北海道コンサドーレ札幌さんとの強化合宿がこんな形で実現し、選手たちのモチベーションも大いに上がりました。
うるま市は都会すぎず、ごちゃごちゃしていなくて、練習にしっかり集中し、しっかり体を休められる、合宿には最高の環境です。

──14日に行われたエキシビションマッチ・交流戦について。
トップリーグに所属する選手にとって、ファンを増やすこと、楽しさを伝えること、子どもたちに夢を与えることは使命だと思っています。
また、本州在住の子どもたちに比べて、それ以外の地域の子どもたちには色々なチャンスが少ないですよね。陸続きでない沖縄や北海道はなおさらです。私自身が四国の出身なので、そのデメリットはよく知っています。そうした地域の子どもたちがバドミントンに触れる機会を増やせるようサポートしたいと思っているので、今回のようなイベントはとても貴重な機会で、参加できて本当に良かったです。
それに、子どもたちとの交流は選手たちにとっても刺激になります。子どもたちが純粋にバドミントンを楽しむ姿は、初心を思い出させてくれるもの。苦しい時に「がんばろう」と前を向くきっかけになってくれることもあるんですよ。

 

──うるま市民へのメッセージをお願いします。
おかげさまで、とても価値のある合宿ができました。
今回の合宿やイベントをきっかけに、お互いに、また色々なチームと交流し、行き来するきっかけになればいいなと思っています。またぜひこちらに来させていただき、今度は海中道路などにも行ってみたいです。

両チームとも、合同合宿ならではの手ごたえ、また地元チームや中高生との交流にも大きな意義のある時間を過ごせたようです。
今期のS/Jリーグは11月に開幕の予定。ぜひ、コンサドーレ札幌バドミントンチームと三菱自動車京都バドミントンチームの選手たちに声援を送ってくださいね。

 

北海道コンサドーレ札幌・三菱自動車京都バドミントンチームにインタビュー!