4つの見所
伝統エイサー
海中道路
勝連城跡
闘牛
全部
見る
遊ぶ
食べる
買う
その他
過ごす
暮らす
動画を見る
Language
English
繁体中文
簡体中文
4つの見所
伝統エイサー
海中道路
勝連城跡
闘牛
全部
見る
遊ぶ
食べる
買う
その他
過ごす
暮らす
動画を見る
Language
English
繁体中文
簡体中文
Home
/
浜比嘉島の美味しい朝ごはん「413はまひがホテル」
勝連半島から4つの離島へのびる海中道路を渡り、
右手にかかる浜比嘉大橋を更に越えた場所に浜比嘉島はあります。
浜比嘉大橋からみて右側の集落は浜地区と呼ばれています。
浜地区を進むと突き当たる。
青々と茂る樹木の小高い山にある白い建物、それが413はまひがホテルです。
ひっそりした佇まいは、隠れ家度かなり高いです。
海に向かってそびえ立つように建てられていて、贅沢にも全室オーシャンビューなのです。
目の前に広がるビーチで海水浴やSUP(スタンドアップサーフィン)などマリンスポーツ三昧。
隣接するうるま市の離島を回るにも最適なロケーションです。
各部屋には「ふし(沖縄の言葉で星を意味する。)」
「ウージ(サトウキビ)」「アカバナー(ハイビスカス)」など
沖縄にちなんだ名前が付けられています。
白を基調とした部屋は清潔感溢れ、ミンサー織りのモチーフが施されたクッションが
スタイリッシュに置かれています。
静かな時間の流れるこの島でゆっくり過ごすのも良し、
友達と賑やかにBBQを楽しむも良し。
夜は一段と静かになるので晴れたきらめく夜空の星に満たされ、
心地よい眠りにつけるでしょう。
そして、お勧めしたいのが翌朝の「ゆしどうふプレート」。
うるま市の老舗、「志林川豆腐(しりんかわどうふ)」を使ったうちなーご飯。
浜比嘉島の海人(ウミンチュ:漁師)が誇るもずくや、
沖縄の代表的な家庭料理、「ニガナの白和え」やジューシー」と呼ばれる炊き込みご飯。
お好みの薬味を使って存分に食べられるゆしどうふ。
浜比嘉島の美味しい朝ごはん「413はまひがホテル」
413はまひが ホテル&カフェ
所在地/うるま市勝連浜548-4
電話/098-983-1413
ホームページ