沖縄本島中部の東海岸に広がるうるま市の中から24のシーンを切り取り、
とっておきの写真を募るフォトコンテスト
「うるま時間24景インスタグラムフォトコンテスト」が開催されました。
昨年の11月から今年の1月末まで、約2カ月半という短い期間にも関わらず、
昨今流行しているSNS・インスタグラムを活用したこともあり、
648通を超える写真が投稿されました。
寄せられた作品の中から、各シーンの部門賞と
総合グランプリ作品が決定しました。
24のシーンには、世界遺産に登録されている「勝連城跡」のほか、
観光客だけでなく沖縄県民のドライブスポットにもなっている「海中道路」、
絶景が望める「果報バンタ」、
毎年2万人もの来場者を集めるアートイベント「イチハナリアートプロジェクト+3」、
さらには、うるま市の日常を切り取った「朝日」「夕景」など、
うるま市ならではのテーマを選定。
総合グランプリは、審査員により
「これぞ海中道路からの眺め! 思わずシャッターを切りたくなる感動が、うまく切り取られている」と絶賛された、
海中道路からの見事な一瞬を切り取った「gushiken.74」さんの1枚。
そして、「天使の梯子(薄明光線)が届く素朴な街並みが素晴らしい。
光のカーテンに圧倒されました」と、
審査員たちをうならせた写真も多数寄せられました。
今回のコンテストでは、24のシーンを切り取りましたが、
うるま市には、まだまだ“感動するシーン”があります。
日常や旅先で見つけたら、ぜひ写真で切り取ってみてください。
すべての部門賞は下記のサイトからご覧いただけます。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
http://www.urumajikan.com/uruma24_kekka/掲載日 2018年2月28日