4つの見所
伝統エイサー
海中道路
勝連城跡
闘牛
全部
見る
遊ぶ
食べる
買う
その他
過ごす
暮らす
動画を見る
Language
English
繁体中文
簡体中文
4つの見所
伝統エイサー
海中道路
勝連城跡
闘牛
全部
見る
遊ぶ
食べる
買う
その他
過ごす
暮らす
動画を見る
Language
English
繁体中文
簡体中文
Home
/
美しい花々や自然を楽しめる亜熱帯の森 ビオスの丘
うるま市の石川・嘉手苅(かでかる)は豊かな自然が残る静かな場所。
石川高原と呼ばれる高台にビオスの丘があります。
「ビオス」とはギリシャ語で「生命・命」という意味を持ちます。
展望台から園内を見下ろしてみると、そこはまるで亜熱帯ジャングルのよう。
エレベータで下へ降りると、さまざまな亜熱帯植物や花が出迎えてくれます。
季節によって色とりどりの花を楽しむことが出来るのが特徴の一つです。
広場にはヤギや豚など動物がのんびり時間を過ごしています。
園内では水牛を飼育しており、水牛車に乗りながら散策することができます。
園内のガイドから咲いてる花や地域の説明を聞きながらゆったりと楽しむこともオススメです。
園内には大きな湖があり、そしてそこをクルーズする「湖水観賞舟(こすいかんしょうせん)」は
来た方は必ず乗るのほどの目玉のアトラクション。
湖畔の植物やランの花、水鳥などを舟から眺めることができます。
また、ユーモア溢れるガイドのゆんたくが、
乗客を楽しませてくれることで評判になっています。
湖畔では「カヌー」や「平舟(ひらぶに・スタンドアップパドルボートサーフィン)」の体験も用意されています。
カヌーを漕ぎながらマイペースで大自然を満喫。湖水観賞舟とは一味違った体験となるでしょう。
広場には、アスレチックのような大きな遊具から、竹馬などの遊具も。
ヤギや豚といった小動物にエサをやることもでき、「焼き鉢釣り」といった他にない遊びまで。
家族みんなが楽しめるスペースになっています。
お土産コーナーである「ガーデンセンター」には地域の特産品のほかに
洋ランの直売コーナーが。園内で見た美しい花を購入したり贈り物にすることも可能です。
子供から大人まで楽しめるよう、心温まるおもてなしが嬉しいビオスの丘。
世代を問わず、大自然や美しい花に癒され、心ゆくまで楽しめる場所といえるでしょう。
美しい花々や自然を楽しめる亜熱帯の森 ビオスの丘
ビオスの丘
所在地/うるま市石川嘉手苅961-30
電話/098-965-3400
営業時間/9:00~18:00(入園受付17:00まで)
定休日/年中無休
ホームページ