%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6457

優しい朝の陽射しと澄み切った空気に包まれながら、ヨガ体験はいかがですか?

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2182

ある日の早朝、前日まで雨や曇りが続いていたのが嘘だったように、

静雲の間から朝陽が顔を覗かせました。

その陽の光が海面に映し出され、

海中道路と交差するようにオレンジ色の道すじが現れます。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6403

光は少しずつ遠くまで伸び…うるま市全体を優しく包み、朝を運びます。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6406

そして、光はここ世界遺産・勝連城跡にも。

かつての城主・阿麻和利(あまわり)によって名を馳せた

琉球史に残る名城です。

オレンジ色の光をまとった城壁は、その輪郭を鮮明にし、普段とは一味違う印象に。

この神秘的な場所で「城(ぐすく)ヨガ」は行われています。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6411

まずは、ヨガ講師のMASAKI(左)さん自らが参加者をお出迎え。

「おはようございます!」

早朝の静けさの中に響くMASAKIさんの元気な声に、

まぶたの重そうな参加者も自然と笑顔があふれます。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6440

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2218

目の前にそびえる勝連城跡、

高台から見わたす中城湾(なかぐすくわん)、どこまでも続く広々とした空。

そんな自然や歴史のエネルギーを身体中で浴びながら、ヨガが始まりました。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2352

まずは座った状態でリラックス。

呼吸をゆっくりと整え、時間の流れと自然の“音”に耳を傾けます。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2310

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2343

MASAKIさんの優しい口調によって、さまざまなポーズへと導かれます。

流暢な英語も交えて教えてくれるので、外国人参加者もスムーズに身体を動かせます。

清涼感あふれる空気と辺り一面に広がる芝の香りで、

少しずつ気持ちは穏やかに。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6462

心と身体を開放し、

太陽・大地・勝連城跡から降り注ぐパワーを受けます。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6469

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2264

徐々に、負荷やバランス感覚を必要とするポーズへ。

ゆったりとした動きでも筋肉が刺激され、

内側から発せられる熱によって汗が肌をつたいます。

日頃の溜まったストレスも汗と一緒に絞り出しましょう。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2254

体勢を起こして立ちのポーズ。

高い空を目指して、思いっきり両手を突き上げることで、

全身が目一杯伸びるのを感じます。

みなさん、真剣な面持ちですが、とても気持ちよさそう!

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2234

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2235

あら! こちらには、お母さんに負けじと子ども達もヨガポーズ。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_2316

そして、こちらでは、楽しそうな笑い声が。

お母さんたちの周りを元気に歩きまわったり、

草やトンボを相手に遊んでいます。

子どもたちの元気な声が響くのも、城ヨガならではですね。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6446

さぁ、最後のポーズは、足を組んで、目を閉じて深呼吸。

呼吸と静寂…そして、自然の音を楽しみます。

「皆さんとヨガをできたことを嬉しく思います」と

感謝を述べたMASAKIさんへ温かい拍手が贈られ、

城ヨガは爽やかな汗とともに終了しました。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6519

今回参加した、清水さん(左)と江本さん(右)はヨガの経験者。

「朝陽に照らされた勝連城跡が綺麗だった」

「虫の声や草の匂いが感じられ、自然との一体感が気持ち良かった」と

清々しい表情を見せました。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6539

那覇市から参加した渡久地(とぐち)さん。

「野外でのヨガは一度経験があり、今回も楽しみでした」と

野外ヨガのファンになっている様子。

綺麗な朝陽を見られたことで、早起きも苦にならなかったそうです。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6493

男性の参加者は松村さん(左)と村山さん(右)。

ヨガ講師によって教え方や考え方に違いがあるそうで、

初めて体験したMASAKIさんのヨガも「新鮮だった」と満足。

「草の匂いを嗅いだり、芝に触れることで童心にかえりました」と

自然との触れ合いに懐かしさを感じたそうです。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6559

アメリカでヨガを学んだ講師のMASAKIさんは、

「ヨガを通して健康的なコミュニティを作りたい」と語ります。

「男性や子どもにも来て欲しい。子どもの笑い声が聞えるくらいがちょうど良いです」と

誰もが気軽に参加でき、情報交換の場となれるようにと励んでいます。

%e8%9c%8d%e6%99%9e%c2%80%ef%bd%a3%e8%9d%93%e4%b8%bb%e6%8d%a9%e7%b9%9d%ef%bd%a8%e7%b9%a7%ef%bd%ab%e7%b9%a7%e3%83%bbdsc_6489

琉球の歴史が感じられる勝連城跡と、

ヨガのゆったりとした時間が重なり合う城ヨガ。

この地にしか流れない特別な時間の中で

心と体をリフレッシュしてみませんか?

世界遺産・勝連城跡で朝のエネルギーを感じる「城(ぐすく)ヨガ」

「世界遺産で城YOGA in 勝連城跡」

会場/勝連城跡

料金/1,500円(2016年度特別価格)

持物/飲物、ヨガマット

電話/098-978-0077(うるま市観光物産協会)

開催日時/2016年 11月6日(日)・12月11日(日)9:00~10:00

 2017年  1月8日(日)9:00~10:00   

※小学生以下無料

※最小催行人数10人

※ヨガマットのレンタルは別途300円(要事前申し込み)

掲載日 2016年10月14日