石川曙エリア、海を見渡すcafeが並ぶ外人住宅街は青々とした芝生の上に佇む真っ白いシンプルな建物が続きます。
その一角にある建物に、ひらがなで「はらいそ」と書かれています。
「はらいそ」とはスペイン語で「paraiso」、パラダイスの意。それを日本語で「はらいそ」と読み、名付けたそうです。

「紅型」「やちむん」「琉球ガラス」など、沖縄県にはさまざまな工芸文化がありますが、

「ギャラリーはらいそ」は「うるま市の工芸作家」の作品ばかりを集めたセレクト雑貨ショップです。

店内も白を基調とした壁や棚に、陶器やガラス、紅型などが並んでいます。

やちむんは山田義力、島袋克史、ことりのといった工藝作家の作品をとり扱っています。

うるま市内の作家だけでも作風はさまざま。色や形といった作家独自の個性を見比べることができます。

透明感のあるガラスの器は田場のガラス工房「てとてと」の作品。

鮮やかな藍色が美しい「花藍舎」のストール。

コースターなど日常使いの雑貨に藍が入るだけで、生活の彩りが豊かになりそうです。

プルメリアやビーンズといった紅型として珍しいモチーフを扱うのは工房tokotokoさん。

古い技術のなかに新しい息吹を吹き込んだ作品です。

アンモナイトやバナナの葉をモチーフに神秘的な紅型を制作するのは工房ふじのさんの作品です。

ギャラリースペースには陶器や絵画、写真などが飾られています。
うるま市で生まれ育った工芸たちを手で取って眺めていると、その土地の風土や息づかいが聞こえてくるような。

旅先で忘れられない宝物が見つかる、そんな地域のギャラリーです。

旅の途中、自分だけのとっておきに出会えるギャラリー はらいそ

ギャラリーはらいそ

所在地/うるま市石川曙1-9-24

電話/098-989-3262

営業時間/11:00~16:00

定休日/水・日・祝

ホームページ