うるま市の24の風景を、それぞれの箇所のハッシュダグをつけてインスタグラムで投稿し、素敵な思い出を共有しよう!

応募方法終了しました。

  • うるま時間インスタグラム公式アカウント@urumajikanをフォローしよう。

  • 下記のポイントで撮影をしよう。撮影場所では周囲の迷惑とならないようご注意を!

  • フォトスポットのハッシュタグに加え#うるま時間、#urumajikanを添えて投稿。

  • 入賞者には嬉しいプレセント! 当選の発表はダイレクトメッセージとWEBで。

グランプリの方には素敵な商品をプレゼント!!

総合グランプリ

SONYサイバーショットDSC-RX100M2

※賞品は都合により同等クラスのメーカー及び機種に変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。
うるま24景部門賞

うるま市特産品詰め合わせ

※賞品は都合により変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。

各賞の発表は「うるま時間」特設WEBサイト「うるま時間」公式FBページにて紹介します。

#01katsurenjo

勝連城跡

かつての城主・阿麻和利が居城した城。晴れた日には頂上から、青々とした海と海中道路やその先に続く島々が見える。

>>GoogleMap

#02waitwui

平安名のワイトゥイ

平安名集落南西部の農地へ通じる崖を掘削した道。両側にそびえたつ絶壁はなんとも言えぬ圧巻。

>>GoogleMap

#03yakenakaikyo

屋慶名海峡

沖縄の勝連半島にある屋慶名展望台からは、少し乳白色が混じったエメラルドグリーンの海が見渡せる。

>>GoogleMap

#04ukenbeach

宇堅ビーチ

うるま市出身のバンドHYの曲「うけんビーチ」のタイトルにもなった海岸。マリンアクティビティも楽しめる。

>>GoogleMap

#05thirabui

てぃーらぶい

浜比嘉島にある古民家食堂。懐かしさの残る気持ちの良い空間で、地域のお母さんたちが考えた郷土料理を頂ける。

>>GoogleMap

#06ikeibridge

伊計大橋

宮城島と伊計島を繋ぐ「伊計大橋」。真っ赤な橋の下を、時折船が通り、フォトジェニックなスポット。

>>GoogleMap

#07ikeikyoudou

伊計島共同スーパー

海中道路を渡った先の伊計島にある共同売店。コンビニエンスストアのない伊計島で島人の暮らしを支えている。

>>GoogleMap

#08ikeiart

伊計島の古民家アート

以前のイチハナリアートプロジェクトでアーティストが手がけたもの。古民家を彩ったカラフルなフォトスポット。

>>GoogleMap

#09kafubanta

果報バンタ

ぬちまーす工場の敷地内から展望できる「果報バンタ」は、断崖絶壁の下にサンゴの海が見渡せる絶景スポット

>>GoogleMap

#10hamahigabridge

浜比嘉大橋

海中道路を渡り平安座島から浜比嘉島へと続く大橋。夕日、朝日が共に見られるスポット。

>>GoogleMap

#11shinugudou

シヌグ堂

ガジュマルの大木が絡み合う聖地。豊作を祈り、村人の健康を願い、邪気を祓う行事を執り行う場所。

>>GoogleMap

#12shirumichu

シルミチュー

108の階段を登った先に洞窟があり、琉球開びゃくの祖神、アマミキヨ、 シネリキヨが居を構えたといわれる。

>>GoogleMap

#13amamichu

アマミチュー

琉球開びゃくの祖神、アマミキヨの墓とされる場所。自然の隆起で出来あがったノッチ(きのこ岩)も多く見られる。

>>GoogleMap

#14murukuhamahigaresort

ムルク浜・ホテル浜比嘉島リゾート

浜比嘉島リゾートホテル裏手にあるムルク浜からは、朝日の来光を眺めることができる。

>>GoogleMap

#15henzaislandtank

平安座島の石油タンク

平安座島から宮城島へ向かう左手にある石油タンク。真っ青な空と大きな白いタンクのコントラストが美しい。

>>GoogleMap

#16tsukenisland

津堅島

平敷屋漁港から15分でたどり着くことのできる離島。津堅人参が有名で「キャロットアイランド」とも呼ばれている。

>>GoogleMap

#17ichihanariart

イチハナリアートプロジェクト

うるま市の島しょ地域4島と海中道路の風景の中にアートを配置したプロジェクト。2018年12月3日(日)まで開催中。

>>GoogleMap

#18ayahashikan

あやはし館

海中道路の途中にある「海の駅あやはし館」。サバニを模した外観が特徴的。うるま市のお土産もここで購入できる。

>>GoogleMap

#19searoadday

日中の海中道路

両サイドに海を眺めることのできる海中道路。あやはし館に車を停めて、美しい景色を写真に収めてみよう。

>>GoogleMap

#20searoadnight

夜の海中道路

昼間とはまた違った表情を見せる夜の海中道路。ライトアップした海中道路、月に照らされた美しい海面を収めてみよう。

>>GoogleMap

#21urumacafe

うるま市のカフェ

うるま市には外人住宅を改築したカフェも多い。うるま市に点在するカフェでお気に入りの1枚を投稿しよう。

#22urumaday

うるま市の日常

うるま市で感じた、うるま市の日常の風景を収めてみよう。石畳や石敢当、沖縄らしい風景を探してみて。

#23urumasunrise

うるま市の朝日

沖縄県東海岸に位置するうるま市は、朝日が美しく昇るスポットが数多くあります。美しい朝日を投稿しましょう。

#24urumasunset

うるま市の夕景

色鮮やかなグラデーションが空を染めるうるま市の夕景。あなたのお気に入りのうるま市の夕景を投稿しましょう。

撮影ポイントでは、周囲のお客様のご迷惑とならないようにルールを守って参加しましょう。

フォトコンテンスト参加前に応募規約をご確認ください。
応募規約を確認する

URUMA JIKAN 24 INSTAGRAM PHOTO CONTESTに関するお問い合わせ
うるま時間24景インスタフォトコンテスト事務局
info@urumajikan.com
株式会社アドスタッフ博報堂内(平成29年度 メディア活用による戦略的観光誘客促進事業受託)